おモチちゃんの不定期日記

面倒くさがり屋が日々の生活、子育て、仕事、感じたこと、思ったことを不定期に綴るブログです。

卒乳の時の話。

下書きに残ったままになっていたのでup。

 

2016年7月ごろに書いてた話です。

(ちょっと時制とかおかしいかもしれませんがあしからず)

↓↓↓

授乳に関しては色々苦労した(つもり)の私、でも離乳食もすすんで1歳前にミルクをやめて母乳のみになり、とりあえず1日2回、朝と夕方の授乳のまま断乳のタイミングを見失って、娘が保育園に行き始めた今(※2016年7月ごろ)でも1日2回の授乳は続けてました。

 
夜中に欲しがらないし、朝ごはんと夜ごはんの後のコミュニケーションじゃないけど、娘も分かっててごはん食べ終わると「パーイ♡」って服めくってきたり私の上にまたがってきたりしてました。←カワイイ
 
しかし、6月に保育園の面談でそろそろ授乳止めたらどうですかー?と言われて、そうよね〜〜という気になってきたわけです。
保育園でももりもりごはん食べてるし、発育にも問題ないけど、いつかは止めるものだしね〜、と。
 
そうは言っても、夜中に授乳してるわけじゃないから、私もあげてて特段の問題はないのですが、断乳の手順が面倒なのと、止める時の乳の張りとかが怖くてなかなか決心がつかず…
ましてやおっぱいを欲しがる娘の切なそうな顔を見たら、止めれないよ〜〜〜とついついいつも通りにあげながらひと月経ってしまいました。
 

最初に断乳を考えたのは保育園が決まってから

桶◯式には産後に白斑できまくりでとってもお世話になってたわけですが、昨年の秋くらいからはもう行かなくても平気になって、で保育園が決まった2月の終わりに断乳相談に行きました。
授乳しながら仕事復帰する人もいるけど、おっぱいが張って仕事中にトイレで搾る人がいるとかいないとか、断乳・卒乳せずに保育園行き始めると精神的に自立するのが遅いから良くないとか、仕事復帰してから辞めるのは大変だとか、色々聞いたりしたので、なんとなく授乳やめたほうがいいんだろうなーという流れで桶◯へ相談しに行ったわけです。
よくあるカレンダーに印をつけて1週間前から言い聞かせて、その日が来たらパイに顔書いてバイバイするやつも教えてもらいました。
1歳を過ぎてから、だいぶこちらの言うことも分かってるなぁと思えてきたので、桶◯式の断乳の手順に倣って声かけをはじめてみることにしました。
 
7月に入ってからは授乳のたびに、
「そろそろパイパイ、バイバイしようねー、娘ちゃんがもうパイなくても大丈夫って思えたらバイバイしようねー。」
と言ってました。で、両乳それなりに飲んで、テレビ見たり他のことをしだしたら
「パイパイおしまいね」
としまう。
 
そしたら欲しがってえーんって甘え泣きみたいになるので、
「パーイはまた夕方(or明日の朝)ね」
「今飲んだら、これでずーっとバイバイ。我慢したら、また後でパイパイ。どうする?」
と繰り返し話すと、はじめは服をめくったりして欲しがるんですが、何回か言うと諦めてプイッと他のことをして遊び始める、の繰り返しでした。
 

そしてその日がやってきた

声かけをはじめて2週間くらいが経ち、いつものように授乳中に
「そろそろパイパイバイバイだね〜」と声かけしてると、おっぱい吸いながら手を振ってバイバイする娘。笑
 
ひととおり飲んだ後、テレビが気になっておっぱいを離したりする度におっぱいをしまうと、まだ飲むー!とばかりに服をめくる娘。
いつも通り「もう十分飲んだよ。まだ飲むの?今飲んだらパイパイずーっとバイバイだよ?いいの?今我慢すれば明日の朝飲めるよ?いいの?」といつもの声かけ。
 
するといつもと様子が違う。
 
どうしても飲むー!飲むんだー!という意思を感じたので、「これ飲んだらもうずーっとパイパイバイバイよ?いいね?」と3回くらい言っても飲んだので、いよいよその時が来たのか、と私も覚悟を決めて、思う存分飲ませてあげました。そして飲み終わってからもかなりしつこくパイパイおしまいだよ!と念押ししたのでした。
 
すると次の日の朝、服をめくってまた飲もうとしたので「ダメよーもうバイバイしたよね?」と言うと諦めて遊び始めるではありませんか!!!
その日の夜一緒にお風呂入っても特におっぱいに関心を示さず(元々お風呂ではそんなに興味なさそうだったけど)、すんなりと卒乳してしまったのでした。
 
卒乳後の私のおっぱいの方も、あんなに苦労してたのに、ウンともスンとも言わずにしぼんでいったのでした(悲しい)
 
その後も週一くらいのペースでおっぱいを欲しがる時もありましたが、バイバイしたでしょ?と言うと納得する、みたいなのが1ヶ月くらいありました。
 
あんな1歳半とかでも、ちゃんと親の言うこと分かってるんだなぁと感心した卒乳でした。
長くなってしまいました。お付き合いありがとうございます。

ご無沙汰しております

最近何かと考えることが多くて、書き残しておきたいかも、と思ってはてなを開いたら、1年数ヶ月も経っててビックリ!

 

そして過去に自分が書いた記事を見返して懐かしくなってます。やっぱりこうして書き残しておくのっていいですね。ズボラな私ですが、また無理のない範囲で書いていけたらと思ってますのでよろしくお願いします。

 

さて、本当に時間が経つのは早いです。

娘もすっかり幼児になり、いっちょまえに話したり歌ったり踊ったりしてます。

 

そして昨年の夏から夫が転勤になり、単身赴任の完全ワンオペになり、しかも2人目を授かるという、なかなかな状況になりました。なのでこの辺のこともその内書けたらなぁと思ってます。

 

とりあえず準備運動ということで。

 

 

娘をほめてもらえて嬉しかった話。

昨日は不良母でした。

最近会社がゴチャゴチャしていて、鬱々とした雰囲気にストレスが溜まりまくっていたので、同じ課の先輩後輩たちとカラオケに行こうという話になりました。

夫とは普段iPhoneのカレンダーを共有していて、残業や飲み会の予定が決まるとすぐに入力してお互いにすぐに分かるようにしています。
昨日も、夫の予定が入ってなかったので先週くらいにカラオケの予定を入れたのですが、運悪く後から夫も社内で有志の飲み会が入ったとのこと。

カラオケに娘を連れて行くのも微妙ですし、何より私の方が先に予定を入れてあったのですが、飲み会に行きたい夫は会社の人に許可をもらって飲み会に娘を連れて行くことになったのです。
飲み会のメンバーはそこそこ知っていて安心だったのもありますし、私も夫に娘を見てもらえない時のオフィシャルな飲み会(歓送迎会)に娘を連れてったこともあるので、ものは試しとお願いすることになりました。
(飲み会は個室で禁煙を確認済みです)

結果、娘は夫の会社の人に可愛がられて目一杯遊んでもらい、夫と娘は一次会で帰宅して21時に無事就寝したとLINEが入りました。
私は飲み会とカラオケを楽しみ0時前に帰宅。
やっぱり娘がいるとゆっくり話ができないし、カラオケは音とか心配だけどおかげさまで昨日は存分に楽しませて頂きました。

そして今日、夫の職場が近くなのでちょっと顔を出してお礼しに行ったら、
「人見知りしないし、本当に良い子ですね〜」
「こっちの方が遊んでもらって楽しかったですよ〜!子ども大好きなんで〜」
なんて、嬉しい言葉をかけて下さいました。

誰にでもニコニコしてめちゃくちゃ愛想のいいようなタイプではないですが、知らないおじいちゃんおばあちゃんに真顔でバイバイしたりする娘です。
人見知りが激しいと夫の負担になっただろうし、(そもそもそうだとしたら私も自分の飲み会に連れて行けない)、人見知り、激しい方じゃなくて良かったなぁ。

そして特別良い行いをした訳ではないですし、社交辞令でしょうけれども、
「いい子ですね」
と言ってもらえたのはとっても嬉しかったです。ニヤニヤ。

これからもっと喋るようになるとそうも言ってもらえなくなるかもしれませんが、これからもいい子と言ってもらえるように、自分の日々の言動を正して、それを娘に真似してもらえるようにしなければ!と熱く心に誓った今日この頃です。

あぁ、早くまたカラオケ行きたいなぁ。

娘は乗り物好き

娘も1歳8ヶ月になり、いろんな単語をしゃべるようになりました。

1歳半頃から、バイバイ、ママ、あたりは何となくしゃべってるかなぁ?くらいだったのですが、この2ヶ月で、

ばぶ(バスのこと)、ブーブー、でんちゃ(電車)、ワンワン、ぶぼー(ぶどう)、ちゅーぷ(スープ)、パパ、ジージ、バーバ、ちっち(おしっこ)、ネンネ、ぎゅーぎゅ(牛乳)、じゅーちゅ(ジュース)、いなない(いらない)、いや、こーち(ひこうき)、コッシー(Eテレのみいつけたのキャラ)

と、よくわからない宇宙語を口ずさみながら遊んでたり、キラキラ星や、アンパンマンの手遊び歌を歌ったりしています。

歩き出した頃は道端に咲く花を見つけてじーっと見ていた女の子らしい娘でしたが、
最近は花には目もくれず、すっかり乗り物大好きに。

電車≧飛行機>バス>車

の順で大好きで、特に電車と飛行機は見かける度にものすごく大きい声で
「でんちゃ‼︎‼︎‼︎でんちゃ‼︎‼︎‼︎」とか
「こーち‼︎‼︎‼︎こーち‼︎‼︎‼︎」と言いながら目をキラキラさせて駆け寄っていきます。
この興奮具合が可愛くて癒されています。

あとは「ママ」の呼び方にバリエーションが出てきました。
甘えるように語尾をあげて「ママーぁ?」
って言ってきたり、
「ママッ!ママッ!ママッ!ママッ!」ってエンドレスに呼び続けたり。
母性本能くすぐられまくってます。

というわけで前回の日記から一ヶ月経ってしまいました。ついこの間書いたばっかりと思ったのに。時間が経つのは本当に早い。

書きたいこと、書いておきたいことはいっぱいあるので、徐々にペースを上げていけたらいいなぁ。

怒涛の8月

せめて月に一回は何か記事を書こうとゆる〜く思っていたのですが、今月が怒涛すぎてもう8月が終わってしまう!!!
ということで今月を振り返ってみます。

楽しいことも悲しいこともいっぱいありました。

立て続けに身近な人が二人、どちらも急に亡くなり、今自分も娘も、親も夫も、無事に生きていることが本当にありがたいことだと思えました。
毎日を大切に生きないと、自分もいつどうなるか分からない、ということを嫌でも考えさせられる1ヶ月でした。

一方で娘と二人で沖縄に行ったり、シンガポールにも行ったりで、疲れたけど楽しい思いもしました。

暖かい国の人たちは、なんて子どもに優しいんだろう。沖縄でも、シンガポールでも、道行く人やお店の人、タクシーの運ちゃん、みんながみんな本当に優しくて、こういうところで子育てしたいなぁとしみじみ思いました。

そんなに愛想のいい方ではない娘も、シンガポール滞在の最後の方には、すれ違う人みんなにバイバイして愛想を振りまいてました。
そして日本に帰って同じようにみんなに手を振っても誰も相手にしてくれないことに気づいて、いつもの娘に戻りました。

一歳半なんて海外に連れてっても覚えてないと言うけれど、少なからず接する人たちの影響を受けるんではないかと思ったり。
移動は疲れたと思うけど、向こうでものんびり過ごしたので体調も崩さなかったし、娘も楽しんでくれてたらいいな。

本当はもっと書きたいことごいっぱいありますが、これ以上時間が経つと何も書けなくなっちゃいそうなので、覚え書きみたいなノリで書かせて頂きました。

娘との海外旅行の話は、また後日詳しく書けたら書きます。

娘が保育園に通いはじめて3ヶ月

3ヶ月。
長かったようなでもあっという間でした。
通いはじめはまだ桜が咲いてたのに、すっかり暑くなり、梅雨でジメジメしたりしてます。

5月〜6月あたりが両立ツライ…のピークで、体調の悪い娘の心配と、片付かない家と思うように出来ない仕事にイライラが溜まっていたのですが、娘の体調も落ち着き、家は1/3くらい片付けれてちょっと気が楽になり、仕事はなんか「あきらめの境地」に達して、ちょっと心の余裕が出てきたように思います。

ただ一つ、どうしても許せなかったのが、
夫が自分勝手なところ。

土日はとにかくいつ見ても寝てる。
そのせいで夜中に寝れなくなってテレビとか映画とか見だす。そしてまた昼に寝る。
→結果、娘は私が相手することになり、ごはん作れない、片付けできない、イライラ。

そして夫の身勝手さにブチ切れた事件

前々から決まってた私の会社の飲み会の日、当日になって娘のお迎え行けないと連絡が。しぶしぶ上司に相談してお迎えの許可をもらい、「旦那さんが家に帰ってきて元気があれば飲み会にもおいで」と言ってもらい(わざわざ私のために家の近くのお店でセッティングしてくれていた)、夫の帰りを待っていると、「今日急に、ある人の送別会があるから顔出しにきてと頼まれた」と。

もう、頭おかしいんじゃないかと思いました。
もともと私の飲み会で本来なら夫は家にいて娘の面倒を見てるハズなのに、お迎え断るだけじゃなく、当日にしか誘われないレベルの知人の送別会に参加するって、どういう神経してるのかと。こっちは飲み会も楽しみにしてたのに、仕事早く切り上げてお迎え行ってるのに。



こんな人を選んだ自分が悪いんです。


でもこんな人でもかわいい娘の父親
私のことはもうどうでもいいと思ってそうで、娘の世話係くらいのレベルなんでしょうが、娘のことは可愛がってくれています。

会社の人にも愚痴ってみたら、家庭思いっぽい先輩も家では怒られてて、男はみんなそんなもんだよ、と言ってもらって、そういうもんかとちょっと気持ちも和らぎました。



というわけで色々考えた結果、自分勝手には自分勝手で対抗しようと思いました



夫が家にいる土日は、娘と二人でキドキドにでも行ってもらって、家の中の片付けをする日。

夫が家にいない土日は、娘と二人で国内旅行に行かせてもらう日。

に、することにしました。


旅行は、行ってみて大変だったらもういかないかもですが。
でもやっぱり自分のストレス解消は旅行に行くことしかないと実感しました。

これを思いついて夫の許可をもらったら、嬉しすぎて嬉しすぎて、ごはん食べた後の食器洗い(夫の担当)を放置されてても、夜急に飲みに行くと言われてもイライラしなくなりました。←現金なやつ。


というわけで早速ですが明日は沖縄へ一泊旅行に行ってきます!
ニヤニヤが止まらない…

保育園の洗礼

保育園に通い始めてはや2ヶ月が経ちました。

娘は9ヶ月の頃に実家の近くの耳鼻科で「耳が弱いから小学校あがるまではしょっちゅう中耳炎になるし治りにくいタイプだよ」と指摘されておりました。その時も1ヶ月くらいダラダラ中耳炎が続いていましたが、その後も風邪を引くたび中耳炎になって耳鼻科に2〜3週通うことが3〜4回ありました。

前にも書きましたが、保育園に通い始めて1週間後に風邪をひき、しっかり中耳炎になり、毎日鼻水垂らしながらもなんとか保育園は休みなく通えていたのも、先々週にようやく耳鼻科で中耳炎治った宣言を頂きほっとしていたんです。

しかしそれもほんのつかの間、、、その次の日の夜中に嘔吐、その次の日は水様便。しっかりウイルス性胃腸炎になってしまい、3日間保育園も仕事も休みことになりました。

休み始めは食欲もなくしんどそうだった娘さん。3日目には食欲も戻ってきて次の日保育園に行って帰ってくると、、、今度は鼻水&咳!!
また風邪もらってきたのー!!!Σ(゚д゚lll)

しかもなんかしつこそうな風邪で、寝苦しくて夜中に何回も起きて抱っこじゃないと寝ないし、地味にキツイ。

そして今日は夜中に何回も起こされるの2日目。生理とも重なってこれまた地味にツライ。

また中耳炎なってたら嫌だなー。耳鼻科連れて行かないと。

旦那は飲み会含め仕事で帰りが遅い日が多いし、家も片付かなくなってきてストレスもたまるたまる。

あーーーーー!
保育園始まって、何気に今一番ツライかも?
仕事も慣れてきて忙しくなってきたとこにこの睡眠不足はツライ。


早く娘が元気になって、私も朝までゆっくり寝られる日が訪れますように。。。

保育園、手強い菌やらウイルスやらが渦巻いて、恐ろしいところだわ。でもこれのおかげで免疫ついて娘も丈夫になっていくんだと信じよう。